ほぼ 元気です。 人に会い、その情熱を聞き触れることは、私にとってとても楽しく、同時にエネルギーが大きく、すこしだけお休みも必要で。 昨日、お庭の紫陽花をいただいてきました。大きくてキレイな紫色の紫陽花は玄関に、ピンクの …
神々の国、出雲
神々の存在が暮らしに根付く地でありコミュニティナースの実践が数多く生まれてきた地でもある出雲。今年はここで活動します。 私はここで何をするかというと…。 島根県雲南市でCommunity Nurse Companyが実践 …
20200118
びゅんびゅんと流れる日々です。 グラフィックレコーディングということもしているのですが、 違うテーマで連続グラレコはけっこう疲れます(他のことであまり使い物にならない) 体力つけなきゃ。 動画で後からも描けるけど、やっぱ …
2021年のはじまり
2020年がすぎ、新しい年が始まりました。2021年からは風の時代と聞きます。 年末に風の谷のナウシカの映画を見て、年始には新作歌舞伎を見たからか、「風」は、爽やかで明るくはあるけれど、これまでの積み重ねを根から吹き飛ば …
オンライン診療を実施する医療機関一覧 (2020.9月)
神奈川県のサイトの情報が参考になります。2020年9月1日掲載情報。 対面診療が必要と判断した場合に連携する医療機関のなまえも書いてくれているので、「この病院なら診察券ある…」「対面になるにしてもこの病院なら行きやすいな …
オンライン診療(電話等を用いた診療のこと)対応医療機関はどこ?
2020/4/25に厚生労働省のオンライン診療対応の医療機関リストが発表されました。 厚生労働省 対応医療機関リスト(都道府県別)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bu …
COVID-19に関する情報リスト(こどもの気持ちメンテナンス・セルフケア寄り)
facebookで共有していた情報、追加更新です。ぷるすあるはさんの情報は以前更新したものと同じですが、ジャンルはこちらかなと思うので。 「新型コロナウイルスと子どものストレスについて」url: https://www. …
褒めteaという空間
2ねんぶりに「褒めtea」しました。褒め合うお茶会、です (tは大文字でも小文字でもどちらもアリ)。 見た感じや成果をパッと褒められるよりも、思考や特性、プロセスを褒めてもらうのってうれしいなと感じたことがきっかけで企画 …
オンライン診療情報について(勉強録)
2020年4月13日に発表された初診でのオンライン診療。 個人的にすごくファンの長野県の「ほっちのロッヂ」では、保険診療での電話相談が始まったと聞いて、「自分の活動エリアの病院はどうなってるかな?」と疑問がわいた。 発表 …
理性について
昨日見た新聞に、「良識や健全な思考」という言葉で書かれていた。良識とは、社会を保つための意思と自分を保つための意思のバランスが程よくとれている状態なんだろうか。社会を保つための意思がやや多めなのだろうか。 ふと、数日前に …